農産物の「種」を守ることは、国家による協同組合事業

f:id:ageless2020:20211226213154j:plain

 

保守、安全保障がどこか変?

 

 ここまでの内容からは、日常生活における「種」をめぐるリスク、不安・懸念はほとんど感じられません。
 しかし、この章で筆者が提起した問題は、同意できることが大半です。
 社会的共通資本としての農業とその起源としての「種」。
 しかも、その政策が、種の本質を恐らく正しく理解する農水省官僚の想いとは別のところで起案され、具体化されているという摩訶不思議。
 
 仮にこれが自公現政権による政策とすれば、保守の名がねじり曲がっているとしか思えない。

 

この続きは
亡国危機をもたらす農業の「種」の起源喪失:鈴木宣弘氏著『農業消滅』から-2 – 2050 SOCIETY

東急ハンズ、国債依存度、隠れ宅配、冬至翌日:日経、失敬、一計、OK?-2

f:id:ageless2020:20210820181713j:plain

 

1976年創業で、都心部中心に国内外で86店舗を構える東急ハンズ
LOFTと共に一時代のライフスタイル創出のシンボル的店舗だった東急ハンズが、ネット通販の拡大やコロナ禍で業績悪化。
HCのカインズに買収されることに。
時代の移り変わりは、止めようがない。

 

この続きは

東急ハンズ、国債依存度、隠れ宅配、冬至翌日:日経、失敬、一計、OK?-2 (ohnoharuo.com)

デジタル円とデジタルJBPC並立による中央銀行デジタル通貨CBDC体制へ

f:id:ageless2020:20211223212000j:plain

 

本章のタイトルにある「パラダイム転換」について。
学者や評論家が好んで使う「パラダイム転換」という用語。
私には、その元来の意味不明性から、過去の用語になっているという認識ですが、野口氏が言う「パラダイム転換」とはどういうものか。

項目の小見出しを順に拾っていくと
1)銀行がナローバンクになり、CBDCの仲介だけを行う
2)銀行がナローバンクになることの問題点
3)民間のデジタルマネーが、中央銀行と独立に発行される可能性も
4)中央銀行の役割のうち何が残るか?

 

この続きは
デジタル円とデジタルJBPC並立による中央銀行デジタル通貨CBDC体制へ:『CBDC中央銀行デジタル通貨の衝撃』とJBPC-5(総括) – 日本独自のBI、ベーシック・ペンション (basicpension.jp)

明日から陽が長くなる!冬至から始める「日経、失敬、一計、OK?」メモ

 

今回は、初めての試み。
ポイントは、短時間でやれること、やること。
果たして続くかな、この「日経、失敬、一計、OK?」シリーズ。
他にも今月に入って始めたシリーズが多くて・・・。


詳細は
明日から陽が長くなる!冬至から始める「日経、失敬、一計、OK?」メモ (ohnoharuo.com)

金融財政システム、社会経済システム改革との一体化が必要なCBDC導入:『CBDC中央銀行デジタル通貨の衝撃』とJBPC-4

 

本章で論じられたCBDC発行の壁は、JBPCの発行の壁と共通あるいは同一のものでしょうか。
その根本は、既存の市中銀行の位置付け・存在意義を認め、温存する立場か、その改革を想定してCBDCを考え、実現をめざす立場かという異なる前提との関わっています。

JBPCは、国家のデジタル通貨の一種ですが、本書でいう「デジタル円」ではありません。
国内でのみ利用でき流通し、一定期限内に回収され、使途が限定される特殊な「JBPC円」です。
上述した筆者に拠るデジタル円発行上の課題が解決される見通しが立てば、JBPCの実現性も高まるでしょう。
もしJBPCがデジタル円に先行して導入され、当面現状の通貨システムが継続されれば、ここまで筆者が指摘した課題の多くは、不安・懸念が不要になります。


この続きは
金融財政システム、社会経済システム改革との一体化が必要なCBDC導入:『CBDC中央銀行デジタル通貨の衝撃』とJBPC-4 – 日本独自のBI、ベーシック・ペンション (basicpension.jp)

CBDCで市中銀行は不要になる?

f:id:ageless2020:20211221181352j:plain

仮に仮想通貨(リブラ改め)ディエムが、グローバルに流通すると、膨大な額の現預金がディエムに交換され、市中銀行の預金が戻らなくなります。
極端を言えば、市中銀行は要らなくなる。
これと同様、中央銀行が自ら口座を開設し、CBDCを発行し、この口座で決済・送金などの管理を統括すれば、やはり市中銀行は不要になります。
ただ、CBDCの送金額や保有額に限度を設定すれば回避できますが。
しかし、諸外国でCBDCが発行されれば、そうはいかなくなるわけで、やはりCDBCの威力・影響力は甚大なものと認識しておく必要があります。


この続きは
CBDCで市中銀行は不要になる?:『CBDC中央銀行デジタル通貨の衝撃』とJBPC-3 – 日本独自のBI、ベーシック・ペンション (basicpension.jp)

CBDC中央銀行デジタル通貨の特徴と強みを知る:『CBDC中央銀行デジタル通貨の衝撃』とJBPC-2

f:id:ageless2020:20211220211735j:plain

 

CDBCの利用範囲の方式には、以下の2種類がある。
1)小口専用
・1回の送金額に限度を設定するか、保有自体に限度額を設定する。
・利用者は主に個人となり、企業の多額決済に利用できず、銀行預金の口座振替方式が用いられる。
2)限度額なし
・企業間決済がCDBCに移行し、ネット上での送金や海外送金が、手数料ほぼゼロで行うことが可能になる。
・送金・決済問題が効率化・合理化され、現状の銀行システムは不要になる。
・CBDCを匿名性のものとした場合には、マネーロンダリングや不正取引のリスクが最大の問題となる。


この続きは
CBDC中央銀行デジタル通貨の特徴と強みを知る:『CBDC中央銀行デジタル通貨の衝撃』とJBPC-2 – 日本独自のBI、ベーシック・ペンション (basicpension.jp)