国内アパレルは国内生産体制回帰と天然素材国内栽培支援に尽力を

f:id:ageless2020:20211216203800j:plain

 

2021/12/15付日経1面に
「アパレル大手、日本国内に生産回帰 コロナで物流混乱 ワールドやTSI」と題した記事が載った。

日本のアパレルは、1970年代から生産基地を中国や東南アジア諸国に移転。
その理由が、大量生産と格安な人件費によりコスト低減を図るためであったことは知るところである。

しかし、その後こうした国々の人件費も上がり、絶対的な優位性を保つことが困難に。
円安傾向も海外生産製品の輸入にはデメリット。
一方、日本は長期化する低成長・デフレ経済に伴い実質賃金が上がらない状況。
加えて、コロナ禍の長期化は、物流リスクをも顕在化させ、いわゆるサプライチェーンの見直しも必要になってきたていた。

今回の記事で取り上げられた企業は、大手のワールドとTSI。
TSIとは耳慣れない企業と思い調べて見ると、東京スタイルサンエー・インターナショナルの2011年合併会社。
ワールドは数年前からブランドの整理を進めてきているが、高価格帯商品約6割の海外生産のほとんどを3~5年内に国内に移管。
とは言っても、全体の国内生産比率は足元で2割から3割以上に高まる見通しというから、まだまだ低価格品は海外に依存することになる。
TSIは米沢市都城市等国内自社工場で生産拡大。
現状1割程度の国内比率を、将来は3~5割レベルにとする。

当然まだまだ国内生産の方がコストは高いが、リードタイム短縮や、廃棄ロス・機会損失削減などにより、トータルでコストを吸収しようというもの。

 

この続きは
国内アパレルは国内生産体制回帰と天然素材国内栽培支援に尽力を – 2050 SOCIETY